頒布物の配送販売を行う際に必要な店舗設定方法をご案内します。
また、この店舗設定をすることで、展示商品の登録も可能です。
目次1-2-1. pictSPACEをWeb公開して利用する場合 |
1. 店舗の作成
以下の手順で新規に店舗を作成します。
1-1. [店舗の新規追加画面]を表示
pictSPACEメニューの店舗管理から[店舗を新規追加]をクリックします。
※pictSPACE-ONEの場合は最初から店舗が作成されています
1‐2. [店舗設定]を入力
店舗新規追加画面から、店舗の設定を行います。
※pictSPACE-ONEの場合は、メニューの頒布設定>店舗設定タブより設定を行います
1-2-1. pictSPACEをWeb公開して利用する場合
pictSQUAREイベントへの出展も併用する場合はこの手順を参照してください。 pictSQUAREイベントへの出展「のみ」を考えている場合は、[1-2-2. pictSQUAREイベント出展のみ利用する場合]を参照してください。 |
以下の項目に設定を入力します。
- 店舗名:店舗名を入力 ※pictSQUAREイベント会場には表示されません
- URL設定:[店舗URLを設定する]を選択
- 店舗の注意事項など:任意の内容を入力 ※pictSQUAREイベント会場には表示されません
- 店舗公開設定、パスワード設定、サポートプラス設定、公開/非公開日時の設定、海外発送設定:必要に応じて設定
※上記の設定は一例です。カスタマイズしたい場合、以下をご確認ください。
[ 店舗新規作成/編集画面の項目説明 ]
1-2-2. pictSQUAREイベント出展のみ利用する場合
以下の項目に設定を入力します。
- 店舗名:店舗名を入力 ※pictSQUAREイベント会場には表示されません
- URL設定:[店舗URLを設定しない]を選択
- 店舗の注意事項など:任意の内容を入力 ※pictSQUAREイベント会場には表示されません
- サポートプラス設定、公開/非公開日時の設定、海外発送設定:必要に応じて設定
※上記の設定は一例です。カスタマイズしたい場合、以下をご確認ください。
[ 店舗新規作成/編集画面の項目説明 ]
1‐3.店舗を公開
利用規約・ガイドラインを確認し、[店舗を作成し公開する]をクリックします。
なお[店舗を作成し非公開にする]をクリックし、あとから公開することも可能です。
ポップアップが表示されたら、[頒布物追加へ]をクリックします。
2. 頒布物の作成
以下の手順で新規に頒布物を作成します。
2‐1.[頒布物設定]を入力
頒布物追加画面から、以下の項目を入力します。
- 名前:頒布物の名前を入力 ※pictSQUARE会場で表示されます
- 説明文:頒布物の説明を入力 ※pictSQUARE会場で表示されます
- 頒布方法:[配送商品]を選択
- R18認証設定:作品がR18の場合は指定 ※pictSQUARE会場にて年齢確認画面が表示されます
- 単価:[有料頒布]を選択→単価を入力
- 画像:頒布物の画像をアップロード
- 在庫管理機能:[在庫管理する]を選択→在庫数を入力
- 1回の購入時の限度数:任意の数を入力
- 公開状態:[公開]を選択
[頒布物を追加する]をクリックすると、頒布物が追加されます。
頒布物はpictSQUARE会場では以下のように表示されます。(2023年4月現在)
テスト出展機能を利用して会場の表示を実際に確認することも可能です。 |
さらに追加したい場合は、[頒布物新規追加]をクリックしてください。
3. 配送方法の設定
3‐1.[配送方法]の選択
配送方法タブをクリックし、配送方法の設定を行います。
設定は以下を参考にしてください。
以上で店舗・頒布物の設定は終了です。
お疲れさまでした。